剣知会

剣道には、交剣知愛(こうけんちあい)という言葉があります。これは剣道を通じて互いの理解を深め、人間的な向上をはかるという意味です。そして、あの人ともう一度稽古や試合をしてみたいと思うこと、またそう思われる人間になるよう稽古に励みなさいという意味です。
 剣知会は、障がいのあるなしにかかわらず、一緒に稽古に励むことで理解、尊重し合いながら、互いの成長を喜び合うことを目的とした、剣道の団体です。

  • Home
  • 剣知会の理念
  • 稽古会の流れ
  • ブログ
  • アクセス
  • 動画
  • Facebook
  • お問合せ
  • Shop

2018.10

2018年10月27日稽古会

2018.10.28 01:40

本日も初参加の方がいらしてくれて、うれしい限りです。誰でも気楽に参加できるのが、うちの会の特徴ですね(^^)また、今日は唐澤先生にご指導をしていただきました。

ご注文の竹刀袋が出来ました(^^)

2018.10.15 11:00

 先日ご注文いただいた竹刀袋が完成しました。女性らしい赤い花柄に、ピンクの裏地です。振袖のような素敵な出来栄えになりました。末永くお客様に可愛がっていただければ幸いです。 剣知会のショップでは、生地や布地を選んで、自分だけの竹刀袋を注文することが出来ます。お気に入りの竹刀袋なら、...

竹刀袋のご注文をいただきました

2018.10.12 12:02

 女性の方から、竹刀袋のご注文をいただきました。赤い花と太鼓柄で、裏地はピンク色です。女性らしい素敵な組み合わせですね。心を込めて製作させていただきます。 剣知会のショップでは、生地や布地を選んで、自分だけの竹刀袋を注文することが出来ます。お気に入りの竹刀袋なら、稽古に行く気分も...

POPULAR

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2025 剣知会.