剣知会

剣道には、交剣知愛(こうけんちあい)という言葉があります。これは剣道を通じて互いの理解を深め、人間的な向上をはかるという意味です。そして、あの人ともう一度稽古や試合をしてみたいと思うこと、またそう思われる人間になるよう稽古に励みなさいという意味です。
 剣知会は、障がいのあるなしにかかわらず、一緒に稽古に励むことで理解、尊重し合いながら、互いの成長を喜び合うことを目的とした、剣道の団体です。

  • Home
  • 剣知会の理念
  • 稽古会の流れ
  • ブログ
  • アクセス
  • 動画
  • Facebook
  • お問合せ
  • Shop

2018.05

5月19日稽古会

2018.05.20 07:27

今回は二人の方が初参加してくれました(^^)ここのところ毎回初参加の方がいらして、嬉しい限りです。

3本用竹刀袋の中敷き板

2018.05.16 13:29

 剣知会では、竹刀袋の製作・販売をしています。 サイズは2本用と3本用とあるのですが、特に3本用のを背負い紐で背負うと、竹刀が袋の中で寄ってしまうことがあります。 これを補正するために、3本用竹刀袋には中敷き板として透明のアクリル板をお付けしています。 中敷き板がなくても使用に支...

4月30日稽古会

2018.05.12 11:52

この日は全日本ろう剣士会で知り合った方と、右足が義足の方が参加してくださいました。徐々に人数が増えて、嬉しい限りです。

販売用ホームページ開設!!

2018.05.05 23:00

剣知会の販売用ホームページを開設しました!!商品のラインナップは、これから徐々に充実させてゆきます。皆様、ご愛顧のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。http://ken360702.owndshop.com/

POPULAR

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2025 剣知会.