【緊急企画】コロナに負けるな‼ テレ素振り会‼

2020.5.10

 皆様

 テレ素振り会も残り4回となりました。素振りの効果をより高めるため、今後は1回ずつテーマを設けることにしました。今後の日程とともにご確認ください。

 皆様のご参加を、お待ちしております。


↓テレ素振り会のチャンネルはこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCyjR33nuu60c05fSvDd9Oxg


7回目:5月11日(月)20:30~ 567本

テーマ:いろいろな素振りをやってみよう

ねらい:様々な素振りを体験し、自分の課題にあった練習方法を考える

内 容:前後面・左右面①・左右面②・左右胴①・左右胴②・小手・小手面・(片足)早素振り・片手素振り・蹲踞して素振り・両足跳び素振り・股割素振り・踏み込み素振り 各40本、上下素振り47本


8回目:5月15日(金)20:30~ 567本

テーマ:打突部位を正確に打とう

ねらい:面、小手、胴の打突部位に正しく竹刀が当たるように、刃筋や体の動きを練習する

内 容:前後面・左右面・左右胴・小手・小手面 各100本、早素振り50本、上下素振り17本


9回目:5月18日(月)20:30~ 567本

テーマ:体力の限界に挑戦しよう‼

ねらい:剣道に必要な筋力・持久力をつける

内 容:前後面50本、早素振り250本、左右面早素振り・片足早素振り 各100本、大きな早素振り50本、上下素振り17本


10回目(ラスト):5月22日(金)20:30~ 567本

テーマ:基本を見直そう

ねらい:基本的な素振りのやり方を再確認する

内 容:前後面200本、左右面①・左右面②・早素振り 各100本、上下素振り67本


全10回 合計5670(コロナゼロ)本

↓テレ素振り会のチャンネルはこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCyjR33nuu60c05fSvDd9Oxg

以上 管理者




 皆様、新型コロナウイルスで自粛生活が続いていますが、いかがお過ごしですか? 稽古はおろか外出も出来なくてストレスが溜まるけど、素振りは一人じゃなかなか続かないですよね。

 そこで緊急企画として、『コロナに負けるな‼ テレ素振り会‼』を企画しました。

 内容はとてもシンプル(^^) 

 4月20日(月)から毎週月曜日と木曜日の20:30に、Youtubeで素振りのライブ配信をします。それを見ながら一緒にやりましょう、というものです(^^)/

(私のは決して模範になるような素振りではありませんが、教えるのではなく一緒にやる企画なので、大目に見てください(^-^;)


 今からチャンネル登録しておいてくださいね‼

https://www.youtube.com/channel/UCyjR33nuu60c05fSvDd9Oxg


 1日の素振り会で567回やります。567回、つまりコ、ロ、ナ、です。これを全部で10日間やります。そうすると合計5670回、つまり

コ、ロ、ナ、ゼロで~す❕❕


 剣知会は障がいのある人もない人も、初心者も経験者も、剣道を通じて親睦を深めましょうという会です。なので、

初めてでも、竹刀や道具を持っていなくてもOKです‼

 むしろ、剣道をやったことがない人が軽く運動する感覚で気軽に参加していただいて、これを機に少しでも興味を持ってくれたら嬉しいなって思います(^_-)-☆

 もし、丸い棒状のものがあったら、なおOKです(もちろん竹刀や素振り用の道具を持っている人は、それで参加してください)。


 それから、567回もぶっ通しでやるのは大変なので、途中途中休憩を入れながらやります。

 例えば、40回やってちょっと休憩、次に30回やってちょっと休憩、その次に20回、10回と休憩しながらやれば、合計100回になります。

 これなら何とかできそうでしょ(^^♪

 それでも慣れない人は結構大変だと思います。僕も大変です。なので、ライブ配信中も、疲れたら自由に休んでくださいね。私も休みながらやります(^-^;


 みんなで一緒に素振りをやって、元気を出してコロナに打ち勝ちましょう\(^o^)/


 ↓テレ素振り会のチャンネルはこちら↓

https://www.youtube.com/channel/UCyjR33nuu60c05fSvDd9Oxg


今後の予定
4月13日(月)20:30 予告動画配信
4月16日(木)20:30 ライブ配信テスト
4月20日(月)20:30~ テレ素振り会‼




剣知会

剣道には、交剣知愛(こうけんちあい)という言葉があります。これは剣道を通じて互いの理解を深め、人間的な向上をはかるという意味です。そして、あの人ともう一度稽古や試合をしてみたいと思うこと、またそう思われる人間になるよう稽古に励みなさいという意味です。  剣知会は、障がいのあるなしにかかわらず、一緒に稽古に励むことで理解、尊重し合いながら、互いの成長を喜び合うことを目的とした、剣道の団体です。