6月10日稽古会

今日は初参加の中村さんと、技術指導の唐澤先生がわざわざ千葉から来て下さり、総勢7名での稽古となりました。



すり足の練習。右足が上がったら、スポンジが蹴れないですよ~。



初心者は、打ち込む前に経験者の見本を見てもらいます。胴打ちは難しいですが、やってみましょう。


最後は経験者の稽古。初心者の方は、動きや技の出し方など、しっかり盗んでくださいね。


次回は来週の日曜日(6月17日)です。

初心者の方、見学だけでも大歓迎で~す(^_^)/

剣知会

剣道には、交剣知愛(こうけんちあい)という言葉があります。これは剣道を通じて互いの理解を深め、人間的な向上をはかるという意味です。そして、あの人ともう一度稽古や試合をしてみたいと思うこと、またそう思われる人間になるよう稽古に励みなさいという意味です。  剣知会は、障がいのあるなしにかかわらず、一緒に稽古に励むことで理解、尊重し合いながら、互いの成長を喜び合うことを目的とした、剣道の団体です。